
今回は「小分けにする」を英語でなんというか紹介していきます。
小分けにするは海外旅行のときのお土産屋さんなどで,大きいお菓子が小分けにされているかを知りたいときに使えるフレーズです。
英語では「小分けにする」は以下で表現できます。
1. individually wrap/pack
主に受動態でつかう。
2. make small portions
主に食べ物につかう。
3. subdivide
主に物事につかう。
それぞれの例文は以下です。
(これは小分けになっていますか?)
2. I buy large amount of meat at once. And then, I make small portions and store them in the refrigerator.
(一度に大量に肉を買うんだ。それを小分けにして冷凍庫に保存しているんだ。)
3. Stop thinking on, why don't you try to subdivide the work into some tasks?
(深く考えるのをやめて,その仕事を複数のタスクに小分けにしてみれば?)
今日のフレーズは,以上です。
皆さんも自分なりの例文を作ってみてください。
独り言や英会話で多用して,一緒に身につけていきましょう!!
See you later!
/namihei