
こんにちは,サイト管理者のnamiheiです。
今回紹介するフレーズは「猫背」です。
単に英訳するとcat backになりますが,これでは外国人には理解されません。
猫背の語源としては,曲がった背中が猫の背中のようだからだと思いますが,これは日本固有の表現だからです。
「猫背」は英語では,以下のように様々な言い方ができます。
2. arched back
3. curved back
4. hunched back
1のslouchは「しゃがむ」という意味であり,しゃがむときに姿勢が猫背になることから,
猫背を英語で「slouching back」ということができます。
2から4については,すべて「曲がった背中」という意味,つまり猫背を表現しています。
それでは,例文を見ていきましょう。
(猫背だよ。背筋伸ばして)
2.He has an arched back.
(彼,猫背だね。)
今日のフレーズは以上です。いかがだったでしょうか。
日本固有の言葉を英語でどう言うのか悩むと思いますが,そんなときは,簡単に状況説明することで自分の言いたいことを相手に伝えられます。
独り言や英会話で多用して,一緒に身につけていきましょう!!
See you later!
/namihei