今日のフレーズ 日本語記事 英会話

「炭酸水」は英語でなんという?|今日のフレーズNo.10

投稿日:

こんにちは,サイト管理者のnamiheiです。

今回紹介するフレーズは「炭酸水」です。

炭酸水は,英語では,以下のようにいろいろな言い方ができます。

1. carbonated water

2. club soda

3. seltzer

4. sparkling water

5. tonic water


炭酸水は,英語では上記のように5つの表現方法があるのですが,それぞれ処理方法や添加物は異なります。
そのため,もちろん,口当たりや味が違います。

海外旅行の際にレストランやスーパーで使える場面があると思いますので,それぞれの違いを簡単に説明していきます。

Let’s get started!

1.carbonated water

carbonated waterは,club soda, seltzer, sparkling water, tonic waterの総称になります。

2.club soda

club sodaは、二酸化炭素ガスまたはCO2を注入して炭酸水にした後、ミネラルを追加して注入した水です。

club sodaは,よくお酒の割材に使用されます。

3. seltzer

seltzerはclub sodaと似ており,お酒の割材に使用されます。

しかし,club sodaとは違く, ミネラルが追加されていないため、より味わいが増します。

日本で有名なウィルキンソンはseltzerに該当します。

4. sparkling water

日本では,sparkling waterは一番馴染みがあると思いますが,実際には,clubやseltzerとは異なり、 sparkling waterは自然に炭酸化されています。 その泡は、自然に発生する炭酸化を伴う泉または井戸からきています。

湧き水には、ナトリウム、マグネシウム、カルシウムなどのさまざまなミネラルが含まれています。

昔は,ウィルキンソンも天然の炭酸泉だったみたいです。

5. tonic water

Tonic waterは、4つの飲料すべての中で最も独特な味がします。

tonic waterはclub sodaのように、ミネラルを加えた炭酸水です。 ただし, tonic waterにはキニーネも含まれています。キニーネは、キナの木の樹皮から分離された化合物で、飲み物に苦味を与えます。

キニーネは病気が蔓延している熱帯地域でマラリアを予防になるため,以前はかなり大量のキニーネを入れていたようです。

ただし,いまではキニーネはトニックウォーターに苦味を与えるために少量しか存在しません。この苦みは高果糖コーンシロップまたは砂糖でマスクするので,トニックウォーターは他の炭酸水の種類と比べて甘いです。

tonic waterは、カクテル、特にジンやウォッカなどのカクテルの割材としてよく使用されます。

今日のフレーズは以上です。いかがだったでしょうか。

独り言や英会話で多用して,一緒に身につけていきましょう!!


See you later!

/namihei

-今日のフレーズ, 日本語記事, 英会話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「小分けにする」は英語でなんという?|今日のフレーズNo.4

今回は「小分けにする」を英語でなんというか紹介していきます。 小分けにするは海外旅行のときのお土産屋さんなどで,大きいお菓子が小分けにされているかを知りたいときに使えるフレーズです。 英語では「小分け …

「猫背」って英語でなんという?|今日のフレーズNo.8

こんにちは,サイト管理者のnamiheiです。 今回紹介するフレーズは「猫背」です。 単に英訳するとcat backになりますが,これでは外国人には理解されません。 猫背の語源としては,曲がった背中が …

【実績抜群】トヨタで採用のオンライン英会話|EFイングリッシュライブとは?

・EFイングリッシュライブってどうなんだろう? ・ビジネスマン向けのオンライン英会話でいいのないかな? この記事は,そんな方へ向けて書いています。 私は,現在1年くらいDMM英会話でオンライン英語レッ …

「○○のイメージはない」は英語でなんという?|今日のフレーズNo.3

今回は「イメージはない」を英語でなんというか紹介していきます。 「イメージはない」は「イメージがある」の否定形なので,まず「イメージがある」について考えていきましょう。 英語では「イメージする」は以下 …

[必見]約1年間のオンライン英会話でどのくらい上達するのか?

・オンライン英会話を1年やったら、どのくらい英語を話せるようになるのか? この記事は、そんな風に思っている方に向けて書いています。この記事は,オンライン英会話を始めようとしている方やオンライン英会話の …

Profile

このサイトの管理者のnamiheiです。

社会人3年目の新米サラリーマン。

職業:電気設計者

主な資格:
 ・簿記2級
 ・エネルギー管理士
 ・CEFR B2レベル

自粛期間中にPC1台でできるブログに興味を示し,このブログを始めました。

私は英語にはまっており,オンライン英会話を毎日やっています。
このブログでは,理系大学院を出た私が勉強や私生活のことを中心に情報を発信していきます。