生活

2020/11/16更新【価格別】チーズやパスタに合う赤ワイン

投稿日:2020年9月12日 更新日:

コストコで赤ワイン買ってみたいけど,いっぱいあってどれがいいのかわからない!

違うワインも試してみたいけど,失敗したくないなぁ~


この記事は,そんな方へ書いています。


私ナミヘイは,ワインを買うためだけにコストコに行くくらいコストコのワインが気に入っています(笑)。
私は主にパスタやチーズをつまみに赤ワインを楽しんでいます。


今回は,パスタとチーズに合う赤ワインのオススメを紹介します。

この記事が快適な宅飲みのお手伝いになれば幸いです。



1.1000円以下のワイン


・バロン マキシム メルロ BARON MAXIME MERLOT

値段:658円(税込み)

産地・品種:フランス メルロー

味:少し酸味があり,アルコール感が少しある。

合う料理:どんなパスタにも合う


このワインの特徴は,なんといってもコスパの良さです。

JALで採用実績のあるワインということで,これが600円台で買えるというのはかなりお得だと思います。

コンビニでは,「アルパカ」が600円台で買えるワインとして有名ですが,個人的には,アルパカよりも美味しいと思っています。

どちらも600円前後なので,飲み比べて判断するのが良いかなと思います。

2.1500円以下のワイン


・ロバート モンダヴィ カベルネ ROBERT MONDAVI CABERNE SAUVIGNON

値段:1,428円(税込み)

産地・品種:カルフォルニア カベルネ・ソーヴィニョン 

味:フルーティー,酸味やアルコール感をあまり感じない

合う料理:ボロネーゼなどミート系パスタ

このワインの特徴は,バランスいいことです。

変なくせがないといった方がよいでしょうか。万人受けするワインだと思います。

BBQで飲んだら絶対美味しいだろうなあ~と思っていますが,私にはまだその機会は来ていません(笑)。

ぜひ一度試してみて下さい。

・ウマニ・ロンキ ヨーリオ モンテブルチアーノ UMANI ROUNCHI JORIO MONTE

値段:1,480円(税込み)

産地・品種:アブルッツォ(イタリア) モンテプルチアーノ 

味:フルーティー,少しアルコール感,酸味,渋みがある。

合う料理:モッツアレラチーズやアラビアータ

このワインは,漫画「神の雫」で登場した有名なワインです。

漫画で登場したことから,人気がでて,在庫がないことが多くあります。

人気でもあり,おいしいワインではありますが,好みがわかれる味ではないかと思います。

フルーティーではありますが,渋みやアルコール感もあるからです。

普段ワインをあまり飲まれない方は,「渋いなぁ~」「アルコールきついなぁ~」と感じるかもしれません。

逆に,「しっかりしたタンニンやアルコール感がほしい」といった方にはオススメです。

3.2500円以下のワイン


・セレステ クリアンサ トーレス CELESTE CRIANZA TORRES

値段:2,198円(税込み)

産地・品種:リベラデルドゥエロ(スペイン) テンプラリーニョ 

味:酸味を感じる

合う料理:ミート系パスタ

このワインは,時間とともに味が良くなってくるワインです。

飲み始めは酸味が少しあるのですが,次第に甘みもでてきて非常にバランスがよくなります。おもしろいですよね。

このワインはラベルがおしゃれですよね。私は,ワインのラベルが気に入り,即買いしました。
友達とのパーティーなどに最適ではないかと思います。

・シックス エイト ナイン ナパヴァレー SIX EIGHT NINE

値段:2,298円(税込み)

産地・品種:カルフォルニア(アメリカ) ブレンド 

味:フルーティー

合う料理:ボロネーゼなどミート系パスタ,カマンベールチーズ

このワインは,複数の品種を組み合わせて作られており,そのバランスが抜群といわれ,ワイン愛好家に高い評価を得ています。

また,上記で紹介したロバートモンダヴィと同じように万人受けするワインだと思います。

パスタやチーズにも合いますが,ステーキとの相性は抜群です。
コストコでは,ステーキも買えますのでぜひ試してみてください。

もしこのワインの名前にエイトがなかったら日本では売れなかったでしょう。
失礼しました(笑)。

今回は,価格別に5種類のワインを紹介しました。

みなさんの快適なワイン生活の一助となれば幸いです。

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【解説】眠気放出!!仕事中や授業中に集中力を維持する方法

・仕事中や授業中に眠くなる。 ・仕事中,授業中に他の事考えて,集中できない。 ・眠いときは,コーヒーやエナジードリンクを飲む。 これら3つのうち一つでも心当たりがある方は,ぜひこの記事に目を通してみて …

[実体験]同期に差をつける!!就職前にやっておくべきこと3選

・就職前に何をやるべきか? ・就職してから後悔したくない。 この記事は,そんな方に向けて書いています。 こんにちは,namiheiです。私は,メーカー勤務の社会人2年目の新米サラリーマンです。 今回は …

no image

[2020/12/31更新]剛毛のくせ毛の方にオススメのワックス

「ネットで見た,剛毛のくせ毛向けのワックスで,自分の髪はうまくセットできない」 「俺の髪,剛毛のくせ毛なんだけど,どのワックスがいいかわからない」 この記事は,そんな方へ向けて書いています。 写真の通 …

Profile

このサイトの管理者のnamiheiです。

社会人3年目の新米サラリーマン。

職業:電気設計者

主な資格:
 ・簿記2級
 ・エネルギー管理士
 ・CEFR B2レベル

自粛期間中にPC1台でできるブログに興味を示し,このブログを始めました。

私は英語にはまっており,オンライン英会話を毎日やっています。
このブログでは,理系大学院を出た私が勉強や私生活のことを中心に情報を発信していきます。